HOME プロフィール 仕事(講談) 仕事(その他) その他

●続く会

旭堂南海の何回続く会? 毎月第4火曜日 19時開演 薬業年金会館 木戸銭:1500円

【2010年】

3月23日(火)午後7時 第152回
 『石山軍記(壱)』〜信長の野望と鈴木飛騨守の忠義〜


 《会の案内ちらしより…》
前回は勝手に「維納凱旋報告大会」と内容を 変更してしまいました。当日、「まさかお越し のお客様の中で、是非にも石山軍記をお聴き したく参られたという方はおられませんよね」 と、最初に申し上げたのです。その時にはお声 はありませんでしたが、会終了後に一人の男性 が楽屋口に来られ「実は…私…石山軍記を聞き に来たのです…」「それは申し訳ありませんで した。どちらからお越しです?」「広島の尾道 です」「ウッ」。久しぶりに言葉を失いました。
今回からはキチンと「石山軍記」を読ませてい ただきます。実に面白い物語です。織田信長の 大軍を11年近くもの間悩ませた石山の一向宗達。 石山と言うのは今の大阪城のある場所です。秀吉 がお城を築く前には本願寺の本拠地があったので ございます。鈴木飛騨守と信長軍の駆け引き。又 突如として前田慶次郎も登場したりいたします。 門徒以外の方も大歓迎でございます。 南海合掌

 《会の案内はがきより…》
先日、大阪城前の広場が陥没したというニュー スがありました。大阪市は水道管の水漏れや石 垣からの水が・・・などと申しておりましたが、真 実は一つ。「真田幸村公の抜け穴」に決まって る。大阪がやばくなった時には、その穴を通れ ば楽園へ行ける。今がその時だと、幸村公が知 らせてくれているのだ。埋められてしまう前に 急がねば。夜11時に集合や。その大阪城があ る場所を「石山」と呼んでました。お城が出来 る前は浄土真宗の本山があったのです。そこを 信長が欲しがって戦になったのが「石山軍記」 でございます。宗教色を排しながら物語の面白 い所のみを抽出しましての講談。いよいよ始ま り始まり。ちなみに私の家は真宗であります。


第151回へ  第153回へ